1948(昭和23年) | 東京都赤坂溜池に共同国産製作所を創立。 |
---|---|
1954(昭和29年) | やまと部品株式会社に組織拡充、産業用建設機械用各種エンジン、関連部品販売の専門企業として発足。 |
1957(昭和32年) | いすゞ自動車株式会社のエンジン販売体制の確立とともに、同社の各種エンジン及び部品の販売について、特約販売店契約を締結。 |
1968(昭和43年) | 川口市柳崎に倉庫及びサービス工場を建設し、部品サービスセンターを開設。 |
1973(昭和48年) |
やまと部品株式会社を、やまとエンジン販売株式会社と社名を変更。 川口工業団地(新郷)に新工場を完成。 |
1990(平成2年) | エンジン販売台数累計10万台を達成。 |
1991(平成3年) | いすゞ販売店協会入会(いすゞエンジン・部品販売契約更改) |
1998(平成10年) |
川口新事務所・部品センター新倉庫完成。 エンジン販売台数累計15万台を達成。 |
2005(平成17年) | エンジン販売台数累計20万台を達成。 |
2010(平成22年) |
環境マネジメントシステム(エコアクション21)認証取得(川口事業所)。 エンジン販売台数累計25万台を達成。 |
2012(平成24年) | 環境マネジメントシステム(エコアクション21)取得(本社)。 |
2013(平成25年) | いすゞグループ加入を機に、いすゞ・やまとエンジン株式会社と社名を変更。 |
2014(平成26年) 創立60周年 |
ディーゼルユニット株式会社をディーゼルユニット事業部(本蓮事業所、川口江戸事業所)として統合合併。 |
2016(平成28年) |
本蓮事業所内新エンジンテストベンチ完成。 環境マネジメントシステム(エコアクション21)追加取得(本連事業所、川口江戸事業所) |
2020(令和2年) | 埼玉県川口市柳崎に本社を移転 |